何待ち? 中の上級−答えを知っていれば読める(当たり前か・・・)
東1局の親番。まっさらな状況ですなぁ。

配牌+第1打はこんな感じ。
「678」の三色になるのかな?

いい感じですな。































ん? 「678」の三色は・・・

上家が





「678」じゃなくて「567」の三色になる???



三色にこだわるならここから



でもカンが入っていますから、できることなら面前で聴牌してリーチしたい・・・
しかもこの時点になっても

もろもろ考えると、ここは


やっぱり下家が

カンドラの

今度こそ





もう終盤になりましたので目いっぱいに構えましょう。

と、そんなところに下家からリーチ!
さぁ、何待ち?・・・というのもアレなのでもう少し様子を見てみましょうか。

次巡


さぁ、下家は何待ち?・・・って全然ヒントが増えていない?
いや、上家が

となるとアレかアレかアレが待ちのような気がするけど、
もしアレが待ちならこうなったらこうしてこうすることもできるわけだから・・・
でも、仮にアレが待ちだったとしてもこうなることは・・・ムニャムニャ・・・
そういうことも込みであらためて、さぁ下家は何待ちでしょう?
【みなさんの意見】
Aさん
難しいですねぇ^^
ピンズは



マンズも赤でてたりしていて




ソーズは


ありそうなんですよねぇ。ただ鳴かなかったと。てことは染め手確定じゃなかった
ってこと?また


ということで




Bさん
こんちわ。
ソーズの



Cさん
お初です^^ う〜ん下家の上1段の捨牌キモイ・・・・。
東か白、対子のチートイツドラの

あと自分の手だけど678のサンショクも567のサンショクも絶対無理かと・・・。


東1局なのでツモられたら、しゃ〜ないってな具合で。たぶん


Dさん







序盤の切り出しや中盤の赤5mから染め手っぽく感じましたが、



Fさん
10分は考えてみましたが難しいです。
全然検討がつかないといった所ですが回答します。
的外れだと恥ずかしいですが(* ̄∇ ̄)ワハハ
最終的に

中盤後半で


攻守兼用の七対子(チートイツ)で役牌を絞りながら戦っていたのだと思います。
マンズピンズともに序盤から相当切られてますし、ソーズは要の


何待ちかということですが、「字で曲がったら字が危ない」
これは私の読みルールですが、今回適用します。
ズバリ


Gさん
メンホンチートイの


リーチ親の現物で待ったんだろう!
何待ち中の上級編解答へ進む
この改行は必要br→