無理に勝負しない
「七対子(チートイツ)・クロスカウンター打法」の奥義について語らなくてはならないでしょう。なんども繰り返すようですが「七対子(チートイツ)・クロスカウンター打法」とは敵の攻撃を受け流しつつ、それを利用して攻撃する、いわば「攻防一致」の高等戦術(?)です。
そして相手の攻撃の例としてこれまで2つ挙げてきました。1つ目はシュンツ手からの攻撃「3・7牌」、2つ目は他家全員からの攻撃「ドラ牌」です。しかしそれらよりもさらに強大な攻撃があることをご存知でしょうか? そう、リーチ者の攻撃です。
たとえば「

















中張牌の



では次巡さらに通っていない


「















「















「














「














その時のリーチ者の待ちは




という感じで相手(リーチ者)からの攻撃を受け流しつつ、それを利用して攻撃の機会をうかがうのです。そしてそれがうまく成功して和了ることができたなら・・・そしてそれがリーチ者の当たり牌を吸収してのものであったなら・・・ボクシングのクロスカウンターが相当のダメージを対戦相手に与えるのと同ように、相当の精神的ダメージをリーチ者に与えることができるでしょう。
で、「七対子(チートイツ)・クロスカウンター打法」の奥義とは? ・・・無理に勝負しない・・・ (゚ロ゚;!!
七対子(チートイツ)・クロスカウンター打法を使う場面へ進む
土田システムの解明 その2へ戻る
この改行は必要br→