info_top
ドラ牌について

七対子(チートイツ)を狙うならばなによりもドラを意識しなくてはいけません。「七対子(チートイツ)・クロスカウンター打法」において、ドラ牌をツモってきたならそれを切るのは場に3枚目が出たときです。それ以外にドラを切るときは基本的にありません。つまりドラ牌を重ねられなければ、最終的にはドラ単騎になるのです。

前回書いたとおり「3・7牌」ならびに「3・7牌」がトイツになっているときの筋である「4・6牌」がシュンツ手からの攻撃であるのと同ように、「ドラ牌」も他家からの攻撃と考えるのです。そしてそれを重ねることによって攻撃を受け流したと考えるのです。ボクシングの「クロスカウンター」は相手が攻撃してくる力も利用するのでかなりの打撃力がありますが、この「七対子(チートイツ)・クロスカウンター打法」においても特にこのドラの攻撃を受け流した際の、こちらからの攻撃力は半端じゃないものになることはわかるでしょう。


まず、ドラ単騎の場合リーチをするのかしないのか? という問題があります。七対子(チートイツ)ドラ単騎は当然「チートイドラドラ」の4翻ですので、「4トイツ時(二向聴時)の5牌」にあるとおりこのまま和了ってもうれしい和了になります。よって基本的にはこのまま待つのがよいでしょう。

しかし、点数が必要ならば当然リーチもあるでしょう。ドラ単騎のリーチでは出和了りは期待できません。逆に言えばそのリーチはツモがセットになるということです。すると+2翻になるのでちょうどハネマンとなり、これまた七対子(チートイツ)のうれしい和了になるのです。

ドラが重なった場合はどうでしょう? その場合はツモる可能性が高い牌、つまり1枚切れの字牌をマチにすることができたならリーチでしょう。出やすい牌をマチにして出和了りを待つというのもありそうですね。しかしそもそも出やすい牌とは何なのでしょう?

2枚切れの字牌、いわゆる地獄マチがその1番手でしょう。しかし、それが王牌に隠れていたらどうしようもありません。ですのでその場合もやはり1枚切れの字牌をツモったなら、入れ替えてリーチに行くほうが効率がよいのではないかと思うのです。

壁によって孤立した「1・9牌」も出やすい牌かもしれません。しかし、これも良く考えてみれば扱いとしては字牌と同じになります。ですのでそれが1枚切れであるならそのままリーチに行くのもよいでしょうし、2枚切れならば先ほどの地獄マチの字牌と同じように、1枚切れ字牌と入れ替えてのリーチを期待しながら待つのがよいのではないかと思うのです。

まぁ、もちろん場や点数の状況によりけりでしょうけどね。

次回はいよいよ「土田システム」の解明(の予定)です(・∀・)


土田システムの解明 その1へ進む
場の傾向に合わせた戦術へ戻る

Page Top



この改行は必要br→